
病院勤務の理学療法士(経験8年目)。『理学療法士が自分らしく働く』をコンセプトにNICOJOBを運営。信頼できる情報発信を心がけています。
〉Twitter(@nicofamily25)
\ ご覧いただきありがとうございます /
病院勤務の理学療法士(経験8年目)。『理学療法士が自分らしく働く』をコンセプトにNICOJOBを運営。信頼できる情報発信を心がけています。
〉Twitter(@nicofamily25)
「理学療法士の転職ならマイナビコメディカルがおすすめ」という評判をよく見かけるけど、実際はどうなんだろう?
こんな悩みにお答えします。
理学療法士の転職サイトを探すと、「マイナビコメディカルがおすすめ」という評判をよく見かけますが、悪い口コミもあり本当に登録していいのか迷いますよね。
結論からいうと、マイナビコメディカルは関東・東海の都市圏で転職を考える理学療法士におすすめの転職サイトです。
\マイナビコメディカルがおすすめな人/
今回は、マイナビコメディカルの会社概要、利用者の口コミ・評判、登録・活用方法まで詳しく解説します。
理学療法士として失敗しない転職をするために、ぜひ最後までご覧くださいね。
マイナビコメディカルは、人材派遣で有名なマイナビが運営する医療介護職特化型の転職サイトです。
【大手マイナビの安心感、そして業界最大級の求人数と安心の転職サポート】
都市部で転職を考えている方は必ず活用したい転職サイトです!
まず、マイナビコメディカルの特徴についてご紹介します。
マイナビコメディカルは、全国展開・業界最大級の求人数を誇るコメディカル職特化型の転職サイトです。
理学療法士の特殊性・市場ニーズを理解する専門のアドバイザーが転職活動をフルサポートをしてくれます。
理学療法士の公開求人数は11,058件。さらに、多数の非公開求人を取りそろえています。
主要他社との求人数を比較
地域別の公開PT求人数
マイナビコメディカルの公開求人数1,000件越えの都道府県は、東京:1,866件、神奈川:1,213件、大阪:1,472件です。
他大手サイトに比べると少なめですが、毎月の求人数変動は大きく、多くの方が利用しているのが伺えます。
全国展開の転職サイトですが、関東、東海の都市部の求人数が多いのが特徴です!
公開求人のほかに、約4,000件以上の非公開求人や他社にない独占求人を多数取りそろえています。
非公開求人とは、人気の医療機関などが経験・能力にマッチした希望者を集中的に集めるため、公に公開されていない求人のこと。高年収・好待遇の求人が多いのが特徴。
職員の定着率が高い求人を厳選して紹介している点もポイントが高いです。
会員登録しておけば優先的に良質な求人を紹介してもらえますよ。
リハビリ業界に精通したアドバイザーが、1人1人の強みをしっかりと引き出しながら転職成功へと導くサポートをしてくれます。
転職サポートの内容
転職がはじめてで不安、忙しく時間がとれない、そんな人も効率よく転職活動を進めることが出来ます。
マイナビコメディカルは誰でも完全無料で利用できます。
成功報酬や紹介手数料などのお金も一切かからないので安心!
なんで無料で利用できるの?
紹介をもとに採用が決定したときに、求人依頼をしていた病院(施設)側から成功報酬を受け取ることで経営を成り立たせています。
よって、私たちはサービスを無料で利用することができ、転職が成功するようにフルサポートをしてもらえます。
マイナビコメディカルの悪い評判・弱みを5つご紹介します。
マイナビコメディカルは非公開求人を豊富に取りそろえていますが、これは会員登録していないと見ることは出来ません。
理想の求人はいつ出会えるかわからないので、常に転職市場に身を置いておくことが重要。
すぐに転職予定がない人も登録はOK!
条件に合う求人をメールで送ってもらうこともできますよ。
業界大手マイナビの運営なので、アドバイザーのサポート水準もある程度一定に保たれています。
しかし、どうしても担当者によって相性の良し悪しは出てくる可能性はあります。
もし担当変更して欲しいなと感じたら、お問い合わせフォームまたは電話から担当者の対応に満足できない旨を連絡するだけで変更に応じてもらえます。
担当者の質も転職の成功を左右します。不信感を感じたら遠慮なく変更依頼しましょう。
マイナビコメディカルは全国対応の転職サイトですが、地域によってはかなり求人数が少ないということもあります。
※詳しい求人数は地域別求人数の比較を参考にしてください。
もし、自分の転職希望地域の求人数が少ないなと感じたら、同じく大手転職サイトのPTOTSTワーカーまたはPTOT人材バンクの利用も検討してください。
アドバイザーとのやりとりは、基本的に電話またはメール・LINEで行われます。
希望者は対面での面談サポートも行っていますが、近くのマイナビ拠点まで足を運ばなければなりません。
銀座、新宿、埼玉、横浜、名古屋、大阪、神戸、広島、福岡、札幌 >>公式HPで詳細確認
対面での面談希望がある人は、近くに会場があるかチェックしておきましょう。
サービス利用の序盤は、連絡が頻繁に来てしつこいと感じる人もいるようです。
これは、エージェント側が転職時期や希望条件などのヒアリングが十分にできていないことが原因のことが多いようです。
連絡頻度やタイミングをあえかじめ伝えておくと、ストレスなくやりとりできます。
それでも連絡がしつこいなと感じた場合の対処法は、「マイナビコメディカルはしつこい?上手に活用する5つのポイントを解説」にまとめているので、ぜひ参考にしてください。
一方で、マイナビコメディカルの良い評判・強みはこちらです。
アドバイザーが自ら担当エリアの病院(施設)に足を運び、求人の内容に相違がないか1件1件調査しています。
ホームページにも「紹介する求人は職員の定着率が高いものにこだわっている」と記載されており、安心して求人紹介を受けることができます。
また、病院・クリニック、介護施設、訪問系など豊富な就業先をバランスよく取りそろえているのが特徴です。
PTOTSTワーカーは病院・クリニックの求人割合が多い。
PTOT人材バンクは介護施設・訪問系・小児分野の求人割合が多い。
豊富な求人紹介を受けることができますよ!
苦手な人も多い履歴書・職務経歴書の添削指導や面接対策までしっかりと行ってくれます。
「履歴書の書き方がわかない、面接が不安」といった方も、アドバイザーが丁寧にサポートしてくれるので安心です。
マイナビコメディカルのサイトは、PC版・スマートフォン版ともに操作しやすい設計になっています。
求人検索のしやすさはもちろん、テーマごとの求人特集や転職ノウハウが紹介されてたコラムは必読!
おすすめ特集
楽しみながら自分に合った求人探しや転職ノウハウについて学ぶことが出来ます!
サイト内の求人検索は、都道府県と職種の設定だけでなく豊富なこだわり条件を追加設定できます。
設定できる求人の検索条件の例はこちら
すきま時間でもスマホで、自分に合った求人を探しができるので便利です!
実際にマイナビコメディカルを利用した人の口コミを紹介します。
実際の利用者の声を参考にしてね!
※マイナビコメディカル公式サイトより引用
求人情報について、条件に合った求人を複数提案してもらえました。 面接の対策をしてもらえることや、 面接のスケジュールなどの管理、応募の辞退など、1人では大変な部分を任せることができ、スムーズに入職までの準備に専念することができました。
きめ細かくアドバイスをいただけて心強く、こちらの要望にも応えてくださりとても助かりました。 内定が出た時に一緒に喜んでいただいて嬉しかったです。 ストレスがほとんどなく、短期間で活動を終えることができたのは全てご担当頂いた方のおかげだと思っています。
担当者の対応が親切丁寧でとても好印象でした。親身になって転職活動を担当していただき、ありがとうございました。精神的にまいってる中で根気強くサポートしていただいてとても助かりました。
探した範囲で悪い口コミ・評判はみつかりませんでした。
ここからは、マイナビコメディカルの登録方法と登録後の流れについて解説します。
\登録方法と登録後の流れ/
会員登録をすると、速やかに担当アドバイザーから電話(ヒアリング)が来ます。
ヒアリングの内容
ヒアリングはとても重要です。この結果を元に、希望条件に合いそうな求人を紹介してくれます。
嘘偽りなく、細かな希望条件まできちんとアドバイザーに伝えておきましょう。
初回ヒアリング後の連絡は、電話だけでなくメールまたはLINEも活用OK!
転職時期が未定でとりあえず求人紹介だけ受けたい方は、ここで伝えておきましょう。
※マイナビ拠点に足を運ぶことで、直接アドバイザーと面談することもできます。
ヒアリングの結果を元にいくつか求人紹介をしてもらえます。
希望条件に合いそうな求人があったら、応募の意思表示をしましょう。
事前に職場の雰囲気や人間関係、労働時間や有休消化率など気になる情報を聞くことができます。
気になる点があればどんどん質問してみましょう!
紹介された求人が希望に合わない場合は断るのもあり。
妥協せず、納得のいく求人探しをしていきましょう!
応募する求人が決まったら、担当アドバイザーが推薦書を作成して病院(施設)側へ送ります。
求職者側は、応募書類(履歴書と職務経歴書)を作成します。添削サービスがあるのでぜひ受けておきましょう。
転職先への応募連絡や応募書類の提出は全てアドバイザーが行ってくれます。
無事に書類選考を通過したら、次は面接です。面接対策サービスもぜひ受けておきましょう。
また、事前に職場見学をして、自分の目で職場の雰囲気を確認しておくことが大切です。
面接の日程調整も代行してもらえるので、遠慮なく頼んでみましょう。
内定が出たら、労働条件通知書を確認して希望条件と相違がないか確認します。
給料や勤務時間、休日など雇用条件の交渉が必要であれば、アドバイザーが代行してくれます。
焦らず納得したうえで雇用恵沢を結びましょう。
もし合わないなと感じたら、内定後の辞退も可能ですよ。
入職後のアフターフォローまで充実しています。
もし、転職先で気になることや困ったことがあったら、気軽に相談してみましょう。
マイナビコメディカルの退会は、以下の3つの方法で可能です。
直接言いにくい人はお問合せフォームからの退会が便利です。
伝えにくさはありますが、その後のしつこい勧誘はないので安心してください。
転職エージェントはアドバイザーとの相性、サイトの使いやすさなど人によって合う合わないがあります。
基本的には、2~3社登録→実際に使いながら自分に合ったサイトをみつけるといいです。
マイナビコメディカルと併用をおすすめする転職サイトは、PTOTSTワーカーとPTOT人材バンクです。
詳しくサービス内容について知りたい人はこちらを参考にしてください。
今回はマイナビコメディカルについて解説しました。
マイナビコメディカルがおすすめな人
転職サイトを使おうか迷っている人は、いますぐ登録だけでもすべきです。
いざ本当に仕事を辞めたいと思ってから行動を始めては、手遅れになる可能性も・・・まだ余裕のあるうちに転職活動をはじめておくことが大切!
会員登録を済ませて、求人探しからはじめてみませんか?
他の理学療法士におすすめの転職サイトは、以下の記事でまとめています。
最後までご覧いただきありがとうございました。