
病院勤務の理学療法士(経験8年目)。『理学療法士が自分らしく働く』をコンセプトにNICOJOBを運営。信頼できる情報発信を心がけています。
〉Twitter(@nicofamily25)
\ ご覧いただきありがとうございます /
病院勤務の理学療法士(経験8年目)。『理学療法士が自分らしく働く』をコンセプトにNICOJOBを運営。信頼できる情報発信を心がけています。
〉Twitter(@nicofamily25)
理学療法士転職は「PTOTSTワーカー」がオススメ!という評判をよく見かけるけど、実際はどうなんだろう?
こんな悩みにお答えします。
理学療法士転職サイトを探すとよく見かける「PTOTSTワーカー」
理学療法士の転職に本当に使えるのか、気になる方も多いはずです。
結論からいうと、PTOTSTワーカーは万人にオススメ度No.1の理学療法士転職サイトです。
こんな人にオススメ
今回は、PTOTSTワーカーの評判・口コミ、特徴、活用方法までまとめてご紹介します。
この記事を読めば、PTOTSTワーカーがあなたにピッタリの転職サイトか分かりますよ♪
PTOTSTワーカーは、総合評価4.6点/5点満点の高評価!
全国展開・求人数No.1・大手運営の3拍子がそろう、一番オススメの理学療法士転職サイトです。
7つの評価項目で採点
公開求人数 | 対応地域 | 高年収求人数 | 企業の信頼性 |
18,844件 (4.5) | 全国 (5.0) | 372件 (4.5) | 運営元:トライトグループ(非上場) (4.0) |
口コミ・評判 | サイトの操作性 | サポート体制 | |
良好 (4.5) | 良好 (4.5) | 良好 (4.5) |
全国各地の求人を豊富に取りそろえており、特に病院・クリニックの求人に強いのが特徴です。
会員登録をすれば、非公開求人といって高年収・好条件な求人を優先して紹介してもらえます。
また、エージェント機能を活用すれば、リハビリ業界に詳しい転職アドバイザーのフルサポートを受けることもできます。
私も実際に登録して、転職相談と求人探しをしています。
この記事では、PTOTSTワーカーの口コミ・評判、特徴、活用方法をまとめて解説します。
PTOTSTワーカーの悪い評判・デメリットを4つご紹介します。
非公開求人を豊富に取りそろえていますが、会員登録していないと閲覧することは出来ません。
理想の求人はいつ出会えるかわからないので、常に転職市場に身を置いておくことが重要。
すぐに転職予定がない人でも登録はOK!
条件に合う求人をメールで送ってもらうことも出来ます!
アドバイザーのサポート水準はある程度一定に保たれています。
しかし、どうしても担当者によって相性の良し悪しは出てくる可能性もあります。
もし担当変更して欲しいと感じたら、お問い合わせフォームから担当者の対応に満足できない旨を連絡すると変更に応じてもらえます。
担当者の質も転職の成功を左右します。不信感を感じたら遠慮なく変更依頼しましょう。
理学療法士転職サイトの中で、どの都道府県においてもNo.1かNo.2の求人数を誇るPTOTSTワーカー。
しかし、地域によっては求人数がかなり少ないところもあります。
地域別の求人数は、「PTOTSTワーカーの地域別求人数」からチェックできます。
求人数が少ない地方で求人探しをする場合は、ハローワークの利用も1つの手です!
ハローワークを活用した転職については、下記の記事でまとめているのでぜひ参考にしてください。
サービス利用の序盤は「電話またはLINEの連絡が頻繁でしつこい」と感じる人もいるようです。
しかしこれは、エージェント側が転職時期や希望条件などのヒアリングが不十分なことが原因が多いよう。
連絡頻度や連絡のタイミングをあらかじめ伝えておくと、わずらわしさも軽減できます。
一方で、PTOTSTワーカーの良い評判・メリットはこちらです。
PTOTSTワーカーは、他社サイトと比較し病院・クリニックの求人割合が多いが特徴です。
PTOT人材バンクは介護施設・訪問系・その他(小児系)の求人が多い。
マイナビコメディカルはバランスよく求人を取りそろえる。関東圏の求人が中心。
病院・クリニックの求人を探している人は迷わず登録しましょう♪
苦手な人も多い履歴書(職務経歴書)の添削指導、面接対策までしっかりと行ってくれます。
「履歴書の書き方がわかない、面接が不安」といった方も、アドバイザーが丁寧にサポートしてくれるので安心です。
長年の人材紹介実績により、紹介元の病院や施設との関係も密接です。
求人票に載っていない職場環境や働いている人柄など、現場の生の情報を事前に教えてもらうことができます。
また、応募先との給与交渉なども代行してくれます。
直接自分で応募する場合よりも、良い条件で入職できるケースが多いです。
担当アドバイザーとの連絡は、電話やメールだけでなくLINEも可能。
こんな方でも、LINEなら確認漏れを防ぐことができます。
気軽にアドバイザーとの連絡をとれるのも嬉しいポイント!
PTOTSTワーカーのサイトは、PC版・スマホ版ともに誰でも操作しやすい設計です。
求人検索は職種と地域の設定だけでなく、施設形態やこだわり条件まで設定OK。
求人検索窓
フリーワード検索
自分に合った求人を素早く見つけることができますよ!
PTOTSTワーカーの会社概要はこちらです。
特徴としては、大きく以下の4つがあります。
PTOTSTワーカーは、全国展開・業界求人数No.1を誇るリハビリ業界特化型の転職サイト。
理学療法士の特殊性・市場ニーズを理解する専門のアドバイザーが、転職活動を完全サポートしてくれます。
理学療法士の公開求人数は18,844件。さらに、多数の非公開求人を取りそろえています。
主要転職サイトの求人数
地域別の公開PT求人数
東京2,368件、神奈川:1,456件、愛知:1,458件、大阪:2,275件、兵庫:1,292件
公開求人のほかに、非公開求人や他社にない独占求人を多数取りそろえています。
非公開求人とは、人気の医療機関などが経験・能力にマッチした希望者を集めるため、公に公開されていない求人。高年収・好待遇の求人が多いのが特徴。
長年の紹介実績により、各施設からも強い信頼性を得ている証拠です。
会員登録しておけば優先的に条件の良い求人を紹介してもらえます♪
リハビリ業界専門のアドバイザーが、求人紹介から転職成功までフルサポートしてくれます。
転職サポートの内容
転職がはじめてで不安、忙しく時間がとれない、そんな方も効率よく転職活動を進めることが出来ます。
PTOTSTワーカーは、すべてのサービスを完全無料で利用できます。
なんで無料で利用できるの?
PTOTSTワーカーは紹介をもとに採用が決定したときに、求人依頼をしていた病院・施設側から成功報酬を受け取ることで経営を成り立たせています。
よって、私たちはサービスを無料で利用でき、転職が成功するようにしっかりとサポートしてもらえます。
実際にPTOTSTワーカーを利用した人の口コミをご紹介します。
実際の利用者の声を参考にしてください!
介護職やリハビリセラピストの転職体験談を掲載した口コミ評判サイトLiVYELLより引用
登録したときは求人がないと言われてしまったのですが、その1ヶ月後に3つ求人を紹介してもらい、そのうちの有料老人ホームに決めました。自分の希望に合う求人ないと半ば諦めている、そこのアナタ。ダメもとで、PTOTSTワーカーに登録してみてください。きっと自分にあう求人が見つかるはずです。
他社サービスでは事前の登録情報から先に求人紹介があり、どんどん応募するよう働きかけられましたが、PTOTSTワーカーの場合は違い、まず要望・スキルなど確認した上で対応頂いたことがとても良かったです。
初めての転職する立場の人間からすると、求人紹介から、面談、普段の電話対応、立ち振る舞い、入職後のフォローなど全てのサービスにおいて、アドバイザーが丁寧だったことに、感謝しきれません。経験則に基づいた求人の紹介があり、安心して転職活動を共にできる環境であるなと感じました。
業界のことをご存知だったので話が早かったですが、選考が進むにつれて急かされている感があり、気持ちが焦ってしまいました。自分のペースで進めたかったです。
私の方向性が不明確なので、希望に関係なく、もっとどのような求人があるのか提案していただけると嬉しかった。色々なパーソナルの部分を根掘り葉掘り聞かれるのかと思ったが、あまりそれがなかった。
PTOTSTワーカーの登録方法と使い方について解説します。
登録方法と登録後の流れ
会員登録をすると、速やかに担当アドバイザーから電話(ヒアリング)が来ます。
ヒアリングの内容
ヒアリングはとても重要です。この結果を元に、希望条件に合う求人を紹介されます。
嘘偽りなく、細かな希望条件まできちんとアドバイザーに伝えておきましょう。
初回ヒアリング後のやりとりは、電話だけでなくメールまたはLINEもOK。
連絡の希望時間も合わせて伝達しておくといいですよ。
転職時期が未定でとりあえず求人紹介だけ受けたい方は、ここで伝えておきましょう。
ヒアリングの結果を元にいくつか求人紹介をしてもらえます。
希望条件に合いそうな求人があったら、応募の意思表示をしましょう。
PTOTSTワーカーのアドバイザーは病院(施設)の内部事情に精通しています。
実際の職場の雰囲気や人間関係、労働時間や有休消化率など、求人票だけでは確認できない情報を教えてくれます。
紹介された求人が希望に合わない場合は、断っても問題なし。妥協せず、納得のいく求人探しをしましょう。
応募する求人が決まったら、担当アドバイザーが推薦書を作成して病院(施設)側へ送ります。
そして、応募書類(履歴書と職務経歴書)の作成。苦手な方も多いと思いますので、添削サービスをぜひ受けておきましょう。
応募先への連絡や書類の提出は全てアドバイザーが行ってくれるので安心です。
無事に書類選考を通過したら、次は面接です。面接対策サービスを活用して、事前順は入念に行いましょう。
また、事前に職場見学をして、自分の目で職場の雰囲気を確認しておきましょう。
面接や職場見学の日程調整もアドバイザーが代行してくれるので安心ですよ。
内定が出たら、労働条件通知書を確認して希望条件と相違がないか確認します。
給料や勤務時間など雇用条件の交渉が必要であれば、アドバイザーが代行してくれます。
焦らず納得したうえで雇用契約を結びましょう。
もし合わないなと感じたら、内定後の辞退も可能ですよ
入職後のアフターフォローまで充実しています。
もし、転職先で気になることや困ったことがあれば、気軽に相談してみましょう。
PTOTSTワーカーの退会については、下記の3つの方法で可能です。
伝えにくさはありますが、しつこい勧誘などはないので安心してください。
転職サイトはアドバイザーとの相性、サイトの使いやすさなど人によって合う合わないがあります。
基本的には、2~3社に登録→実際に使いながら自分に合ったサイトをみつけるといいです。
より多くの求人に触れることができる点も大きなメリットですよ♪
PTOTSTワーカーと併用したい転職サイトは、PTOT人材バンクとマイナビコメディカル!
詳しいサービス内容を知りたい方は、以下の記事をぜひ参考にしてください。
今回は、PTOTSTワーカーについてご紹介しました。
こんな人におすすめ
転職サイトを使おうか迷っている人は、いますぐ登録だけでもすべきです。
いざ本当に仕事を辞めたいと思ってから行動を始めては、手遅れになる可能性も・・・
まだ余裕のあるうちに転職活動をはじめておくことが大切です!
ぜひこの機会に転職活動の一歩として、求人探しからはじめてみませんか?
他にオススメの転職サイトは、下記の記事でまとめているのでぜひ参考にしてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。