
病院勤務の理学療法士(経験8年目)。『理学療法士が自分らしく働く』をコンセプトにNICOJOBを運営。信頼できる情報発信を心がけています。
〉Twitter(@nicofamily25)
\ ご覧いただきありがとうございます /
病院勤務の理学療法士(経験8年目)。『理学療法士が自分らしく働く』をコンセプトにNICOJOBを運営。信頼できる情報発信を心がけています。
〉Twitter(@nicofamily25)
やりがいのある医療系の仕事、国家資格で将来安泰と目指した理学療法士。
しかし現実は、
全然給料が上がらず、これからの将来がとても不安。働くている職場も微妙だし、やりがいも感じにくい。
こんな悩みを抱える人も多いです。
この記事は、現状を変えて勝ち組になりたい理学療法士のみなさんへ向けて書きました。
ここでは、理学療法士における勝ち組の定義を「理学療法士として30代で年収500万円以上」かつ「整備された労働環境で働いている」とします。
そして、本編で理学療法士が勝ち組になるための具体的な方法と転職先、勝ち組職場を選ぶコツをご紹介します。
今のままじゃ将来が不安、働き方を変えて年収をアップさせたいと感じている方は参考になりますよ。
病院勤務の理学療法士(経験8年目)。『理学療法士が自分らしく働く』をコンセプトにNICOJOBを運営。信頼できる情報発信を心がけています。
〉Twitter(@nicofamily25)
理学療法士における勝ち組って何?
この記事では、理学療法士における勝ち組の定義を
と定義します。
高年収のホワイト職場で働く理学療法士=勝ち組だね!
「理学療法士として30代で年収500万円以上」は勝ち組の年収水準といえます。
下のグラフをご覧ください▼
理学療法士の平均年収は426.5万円(平均年齢35.1歳)。
※厚生労働省|令和3年賃金構造基本統計調査
年齢別の平均年収は、20代後半で379.6万円、30代後半で437.5万円、40代後半で500万円に達すると言われています。
近年は少子高齢化に伴い、社会保障の財源が限られているなかで医療介護報酬は年々改悪されています。
いままでのようにリハビリの売上が立たない→年功序列の年収アップが見込みにくいというわけです。
30代で年収500万円以上は十分に勝ち組といえる水準だね
ちなみに、全労働者の平均年収は433万円で、世間一般的な勝ち組水準も年収500万円以上とされています。
以上から、「30代で年収500万円以上」は理学療法士における勝ち組の水準といえます。
年収面にくわえて「労働環境がきちんと整備されている」ことも、重要な勝ち組の基準です。
なぜなら、年収がいくら高くても労働環境が劣悪であれば、心身ともに疲弊して本末転倒。
高年収かつホワイト職場で働いてこそ勝ち組といえるね
具体的には、「福利厚生が充実、残業制度が適切、有給休暇が取得しやすい、職場内の人間関係が良好」などが良好な労働環境と言えます。
いまからでも、理学療法士として勝ち組になれる?
ズバリなれます!理学療法士が勝ち組になる方法は、
いまの職場をスパッと辞めて
高年収かつ労働環境が整った職場へ転職してしまう
つまり、「現状の負け組レールから勝ち組レールに乗り換えてしまおう!」というわけです。
勝ち組と聞くと、
「学術に励み地位・名誉を獲得し有名になる」「知識・スキルをつけてセミナーを開講」「経験を元に独立企業」
といった華やかな世界を想像してしまいがち。
しかし、それはそれなりの時間を使い、努力したとしても誰もが勝ち組になれないのが事実。
一方で、「勝ち組になれる職場への転職」であれば、誰にでもチャンスがある気がしませんか?
行動するなら早めが吉!出会えるチャンスの幅も広がる
つづいて、勝ち組レールに乗るための転職先候補と職場を選ぶコツをご紹介します。
〉いますぐ理学療法士にオススメの転職サイトをチェックしたい方はこちら
理学療法士が勝ち組になれる転職先候補を4つご紹介します。
1つ目は、インセンティブ制のある訪問リハビリです。
年収500万円以上を超える求人数も多く、狙い目!
訪問リハビリは、1件あたりの報酬が高く、人件費以外の経費が低いため、売上を給与還元しやすい環境にあります。
そして、インセンティブ制度を活用することで、頑張ったら頑張った分だけ手当として給与に反映してもらえます。
出来高制の給与形態のこと。ある一定の訪問件数を超すと、訪問件数に応じてプラスαの報酬が支給される。
そして重要なのが、頑張った実績を適切に評価してくれる職場を選ぶこと。
求人票からだけでは読み取れない部分も多いので、事前にインセンティブ制度や休暇制度等について各事業所に確認しておく必要があります。
2つ目は、リハビリ診療報酬の高い病院=リハビリ部門の売り上げが立つ病院です。
基本的に算定単位数は限度があるので、算定点数が高い疾患をメインの対象とする病院を選ぶ必要があります。
脳血管疾患や心大血管の施設基準Ⅰは算定点数が高いです。
また、福利厚生が整っている、不当な残業がないなど社員を大事にする病院を選ぶことで、成果を適正評価し給与還元してもらえる可能性が高いです。
条件のそろった病院は数に限りがありますが、誰でも転職できる可能性はある選択肢です。
3つ目は、公務員です。
新卒で入職すれば30代前半で年収500万円に到達することが可能な働き方です。
求人が少なく年齢制限がかけられている場合もあるので、入職のハードルは高めです。
しかし、タイミングよく入職できれば、年々上がる給与・手厚い福利厚生・安定感と魅力はたくさん。
まさに理学療法士の勝ち組。さらに管理職に就けば地位も獲得できます。
4つ目は、病院・施設の管理職です。
経験年数とそれなりの実績があれば、病院・施設の管理職求人にも挑戦できます。
某大手転職サイトにある求人例をご紹介します。
急性期病院の管理職求人
職種 | 理学療法士 |
地域 | 東京都 |
給与 | 年収500万円~600万円 |
施設形態 | 病院 |
デイサービスの管理職求人
職種 | 理学療法士 |
地域 | 神奈川県 |
給与 | 月給32万円~40.9万円 |
施設形態 | 介護施設 |
病床数が多い病院・施設の方が、管理職手当も多くなる傾向にあります。
では、実際に勝ち組職場を選ぶコツについて解説します。
最初から1社に絞らず、複数の求人を比較してみるのがオススメです。
なぜなら、幅広い選択肢に目を通すことで、より良い求人に出会える可能性が上がるから。
求人探しの方法はおおまかに4つ
ハローワークや転職サイトを活用すれば、全国各地の数万件の求人を無料で調べることができます。
転職活動において重要なのが情報収集です。
求人を見てなんとなく応募はNG!
なぜなら、求人票からだけの情報では、実際の職場の雰囲気、勤務形態、待遇面などの詳しい情報は読み取ることが難しいから。
転職後に自分のニーズと合わず、後悔してしまうパターンが多いです。
実際に自分の目で病院ホームページ、gooleの口コミ・評判をチェック、応募先へ直接問い合わせるなどして、入念に情報収集をしましょう。
気になる求人がみつかったら、応募前に必ず施設見学をしておきましょう。
実際に自分の目で応募先の雰囲気、働いている人の人柄、施設の設備を知ることは大切。
年収はいいけど労働環境は最悪といったミスマッチを事前に防ぐことができます。
自分には合わないなと感じる職場は応募を辞めることも出来ますし、職場見学はマストです。
勝ち組職場を見つけるためには、リハビリ業界特化型の転職サイトの活用がオススメです。
大手の転職サイトに登録すれば、全国各地の数万件の求人を検索することができます。
また、エージェント機能を使えば、転職のプロが求人紹介、履歴書添削、面接対策、応募先とのやりとりを代行など完全サポートしてくれます。
理学療法士にオススメ転職サイトはこちら▼
\理学療法士におすすめの転職サイト/
転職サイト | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|
![]() PTOTSTワーカー | おすすめNo.1!病院・クリニックの求人に強い 公開求人18,844件 | 公式サイト 〉詳細をみる |
![]() PTOT人材バンク | 実績豊富な老舗サイト!介護・小児分野の求人に強い 公開求人16,639件 | 公式サイト 〉詳細をみる |
![]() マイナビコメディカル | 大手マイナビ運営!転職サポートが抜群 公開求人11,058件 | 公式サイト 〉詳細をみる |
どれも大手の転職サービスなので、安心して利用できます。
おすすめは求人数・実績No.1のPTOTSTワーカー。
わたしも実際に登録して求人探しをしています。
「理学療法士として勝ち組になりたい」と考えているなら、今すぐに行動を起こすべきです。
その理由は下記の3つ▼
理学療法士といえば医療系の国家資格。資格さえ取得できれば将来安泰と言われていた時代もありました。
しかし、1995年の養成校規制緩和により、毎年1万人以上のペースで理学療法士が誕生。
この10年で理学療法士の数は10万人→20万人と2倍に増えています。
このまま理学療法士の数が増え続ければ、需要過多が予想されており、良い転職先に出会える可能性も減っていくでしょう。
勝ち組になりたい人は早めの転職を意識!
20代で入職して定年まで安泰、そこまで努力しなくても給料が上がっていく・・・
「終身雇用素晴らしい!」という時代は徐々に崩れています。
社会保障の財源不足、理学療法士の需要供給問題、社会的地位など、私たちを取り巻く環境は明るいものばかりではありません。
もし突然リストラにあったり、転職しようと考えたときに、自分の希望に合う仕事探しが難しくなっている可能性もあります。
早めに行動して自分の将来プランは考えておくべきです。
現状を変えたいのであれば、なるべく若いうちに行動を起こして勝ち組レールに乗り換えるのが賢明です。
現状に不安や不満があっても、人間変化するのはストレス。
なるべくであれば、現状ステイでなんとか乗り切りたいと考える気持ちも分かります。
現状ステイで自分の思い描く未来が本当に描けるか
1度自分に問いかけてみましょう。答えがNoなら行動すべき。
今回は、理学療法士が勝ち組になる方法について解説しました。
〉30代で年収500万円以上
〉労働環境が整っている
もう一度いいますが、現状を変えたいのであれば、なるべく早く行動を起こす!
勇気がいりますが、一歩を踏み出すことが出来れば現状を変えれる可能性は誰にもあります。
思いきって勝ち組レールに乗ってしまえば、将来の不安や悩みも軽減できますよ。
理学療法士にオススメ転職サイトはこちら▼
\理学療法士におすすめの転職サイト/
転職サイト | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|
![]() PTOTSTワーカー | おすすめNo.1!病院・クリニックの求人に強い 公開求人18,844件 | 公式サイト 〉詳細をみる |
![]() PTOT人材バンク | 実績豊富な老舗サイト!介護・小児分野の求人に強い 公開求人16,639件 | 公式サイト 〉詳細をみる |
![]() マイナビコメディカル | 大手マイナビ運営!転職サポートが抜群 公開求人11,058件 | 公式サイト 〉詳細をみる |
他にもおすすめの転職サイトを知りたい方はこちらをどうぞ▼
最後までご覧いただきありがとうございました。